
>> 夢占いのホーム>> 金縛り
夢を見るときはレム睡眠時であり、脳は活動しています。
ただ、脳は活動していても体は休んでいる状態にあるため、身動きはできない現象が起こります。その際に、意識はあるのに体が動いてくれない状態が金縛りです。
この睡眠時の全身の脱力と意識の覚醒が同時に起こる状態を医学的には睡眠麻痺と呼んでいます。金縛り(睡眠麻痺)が起きる原因としては、身体の疲労やストレス、印象の強い映像(ホラー映画など)を鑑賞したとき、カフェインを多くとった直後など、いろいろなことが考えられます。また、過度な有酸素運動をしているスポーツ選手の中には、毎日のように金縛りに掛かる人も多いと言います。
金縛りにあわない対策法として、就寝前にはテレビやパソコンを控えることや、寝室をシンプルで落ち着く空間に模様替えをする、カーテンをきちんと閉めるなどといったことが効果的です。また、重さを感じるくらい布団を重ねてしまったり、首もとが窮屈な服装、二度寝をしてしまうのも金縛りに掛かりやすくなります。
金縛りにあわず、せっかくなら気持ちよく眠りについて、いい夢占いをしたいですよね。
関連記事:夢とインテリアの関係|金縛り|ジャーキング|いい夢を見るには|夢の意味